Act.3 Consulting

Act.3 Consultingでは、企業や個人事業主の成果を最大化するために、論理性やデータ分析(根拠)に基づくコンサルティングサービスを提供しています。 提供できる価値はクライアントにより異なり、クライアントの成果を最大化できる方法をこれまでに蓄積したナレッジと定量的なデータを元に分析・プランニングを行います。 このような支援・サポートをご希望の方は、是非お気軽にご相談ください。

広告

GAM(Google Ad Manager)で広告収益を増やす3つの方法とは?

2020/10/11    , ,

DFP(Doubleclick For Publishers)改め、Google Ad Managerとサービス名称が変わりましたが、皆さんはもう慣れましたか?私はというと、AdWordsがAdsになったりしたのにも中々慣れることができず、打ち合わせでも旧サービス名称を口に出してしまいます。(2020年現在はもう慣れました!)さて、今回の記事ではGoogle Ads Managerで広告収益を増やす方法をお伝えしたいと思います。

その他

【iPhoneトラブル】Apple Booksアプリ(旧iBooks)で本がダウンロードできなくなった時の対処方法

2020/10/11  

電子書籍リーダーとして有名なApple Books(iOS11までは旧名称 iBooks)ですが、購入後のダウンロードが途中で止まってしまったり、ダウンロードができなかったりと、アプリとして重宝しているからこそ…そんなトラブルが起きてしまうと困りますよね。私自身も何度も経験しているので、今回はApple Booksアプリ上の電子書籍がダウンロードできなくなってしまった場合の対処方法をまとめてみます。

データ分析 プロダクト改善 企画・戦略

Googleが提供するユーザー分析ツール「News Consumer Insights」とは?

Googleが提供する「News Consumer Insights(NCI)」というユーザー分析ツールをご存知でしょうか?2020年10月現在、本ツールはまだ日本語対応しておりませんが、コンテンツマーケティングを積極的に行っているオウンドメディア担当者には、是非とも知っておいていただきたいオススメのツールです。

マーケティング

Web Stories(旧AMP Stories)をWordPressで作成しよう

2020/10/11    

Web Stories(旧AMP Stories)がWYSIWYGエディタで作成できるWordPressプラグインをGoogleが正式公開しました。Googleは2020年7月頃にベータ版として「Web Stories for WordPress」を提供していましたが、早くも公式版のリリースとなりました。

no image

UI/UX プロダクト改善

デザインシステムとは?

2023/7/26    

日本国内の企業でも同様の動きは始まってきていますが、まだまだ広く認知されているという状態ではありません。そこで本記事では、単なる一過性のトレンドでは終わることのない「デザインシステム」を解説します。

UI/UX

入力フォームをリアルタイムチェックを実装する際に気を付けるべきポイント

2020/10/11    

前回は「入力フォームにおけるUI設計の基本とUXを改善するためのデザインルールとは?」というタイトルで投稿させていただきましたが、その中でご紹介したルールの一つに「入力が完了した項目からバリデーションチェックを行う」というものがありました。実はこのリアルタイムで行うバリデーションチェック(エラーチェック)を実装する際には、たった一つですが、確実に意識していただきたいポイントがあります。このポイントを意識できているかどうかで、フォーム入力におけるUXに大きく影響を与えてしまうため、そのポイントを日々の業務でUIコンサルティングを行うことが多い筆者目線で解説したいと思います。

UI/UX

入力フォームにおけるUI設計の基本とUXを改善するためのデザインルールとは?

2020/10/11    

お問い合わせや資料請求、サインアップからデータの登録まで...フォームのUI設計は、ビジネスの成果を上げるために最も重要な要素の一つであるといえます。本記事では、入力フォームのUIデザインにおける基本とUXを改善するために必要な20のUI設計ルールについて、ご紹介していきたいと思います。入力フォームのUI設計に必要な基本的なルールを抑えることはできていますか?ここでは、UXを改善するために必要なUI設計のルールを振り返っていきましょう。

企画・戦略

なぜ魅力的な営業資料を作成すると成約率が上がるのか?

2020/10/11    

自社の商品・サービスの魅力を将来の顧客に伝えるためには、欠かすことのできないものが営業資料です。営業資料の持つサポート力を侮っていては、いつまで経っても成約率を高めることはできません。そして、魅力的な営業資料の作成スキルは、是非とも身に付けておきたいビジネススキルの一つでもありますが、なかなか習う機会も少なく・・・一体どうすれば?テンプレートやフォーマットでもあるの?というのが多くのビジネスパーソンが抱える悩みなのではないでしょうか。そこで今回の記事では、成約率を高める魅力的な営業資料の重要性とその作り方、ポイントをわかりやすくご説明していきたいと思います。

広告

GAM(Google Ad Manager)で始めるWebメディアの広告収益化とは?

2020/10/11    , ,

突然ですが、皆さんは「GAM」というものをご存知でしょうか。GAMとは「Google Ad Maneger」の略称で、これまでDFP(DoubleClick for Publishers)と呼ばれていたアドサーバーおよびツールのことを指します。ここまでのたった2文を読んだだけでも、「え?Google Ad Manegerって?」「そもそも旧DFP(DoubleClick for Publishers)自体を知らないんだけど。」「ん?アドサーバーって?」「そもそもGAMの読み方がわからないし・・・ジーエーエム?ガム?ギャム?」といったように、GAMを知らない方に対して、「一言で理解してください。」というのは無理があります。とはいえ、実はWebメディアの収益化を行う上で、このGAMというものは非常に重要な役割を果たします。そこで今回の記事では、Webメディアの担当者が知っておくべきGAMとその活用方法について、解説をさせていただきます。

その他

プロジェクトのスケジュールを日単位で作成すべき6つの理由【スケジュール表は羅針盤だ!】

2020/10/11  

あなたはプロジェクトを進行する際に、どのようにスケジュールを作成していますか?本記事のタイトルにあるように「スケジュール表」は、プロジェクトの実行計画を策定した後で、現実的な作業スケジュールを確認し、正しく実行していくための羅針盤のような役割を果たします。そのため、スケジュール表がお粗末だったり、世に言うざっくりスケジュールであったりすると、羅針盤が壊れてしまっている状態であると言えます。これがスケジュール表を作成してしまったことが原因となり、のちにプロジェクト自体の遅延や失敗を招いてしまうことが多いです。このようなことを知っているからこそ、筆者の場合は日々の業務を遂行する上で、プロジェクトのキックオフ時には必ずと言っていいほど、スケジュール表はできるだけ"日単位"で作成するように心掛けています。そこで・・・今回の記事では、筆者がなぜプロジェクトのスケジュール表を日単位で作成すべきだと考えているのか?という点をご説明させていただきます。

© 2024 Act.3 Consulting 通信